社会人になっての友達づくり

学生時代は、
同じ学校に通っていたり
同じ習い事をしていたり
同じバイト先に
気の合う人がいて友達づくりがしやすい環境だったけど、

社会人になると
仕事で出会う人に限られてくるので
友達というよりもチームになるなぁなんて思うわけであります。

なーんでも話し合えて
一緒にいてリフレッシュできる人って
私は少ないのですが
それでもいいのです。

東京から名古屋に引っ越してきて
なんでも話せる友達がいなかったときに
気分転換に通っていた料理教室で
気のあう友達を見つけたのだけど
あー仲良くなれてよかったなぁって帰り道によく思うのです。


だから交友関係が広げたいな〜って人は
習い事おすすめです。
まず同じことに興味があるしね。
その子は、とにかくなにかを悪く言わず
なんでも楽しむ子で
とにかく海外旅行が好きだったので
話をしていて気持ちが良かった〜。

同性でも
「話していて心地いいな〜また会いたいなぁ〜」って思わせるの大切だなと学びました。

彼氏の悪口を言わずに
会話のなかで立てるって大事だよね。
すてき!


今回は二人で
本山のベジキッチン・グーグーにいきました。
お肉やお魚を使わず
お野菜だらけのメニュー!
かぼちゃのタルトが
ずっしりかぼちゃで最高でした!
また本山開拓しよ💕

0コメント

  • 1000 / 1000